ウェンディ・マツムラ 生きた労働への闘い 沖縄共同体の限界を問う 今回は2023年に法政大学出版局より出版された『生きた労働への闘い〜沖縄共同体の限界を問う』の著者であるウェンディ・マツムラさんと、翻訳者のお一人である森亜紀子さんにお話を伺いました。インタビュアーは... 続きを読む 2024年5月29日
申惠媛 エスニック空間の社会学 新大久保の成立・展開に見る地域社会の再編 今回は2024年に新曜社より出版された『エスニック空間の社会学〜新大久保の成立・展開に見る地域社会の再編』の著者である申惠媛さんにお話を伺いました。インタビュアーは鶴見太郎さんです。 【著作概要】マル... 続きを読む 2024年5月1日
石岡丈昇 タイミングの社会学 ディテールを書くエスノグラフィー 今回は2023年に青土社より出版された『タイミングの社会学〜ディテールを書くエスノグラフィー』の著者である石岡丈昇さんにお話を伺いました。インタビュアーは鶴見太郎さんです。 【著作概要】フィールドワー... 続きを読む 2023年8月16日
辻井敦大 墓の建立と継承 「家」の解体と祭祀の永続性をめぐる社会学 今回は2023年に晃洋書房より出版された『墓の建立と継承〜「家」の解体と祭祀の永続性をめぐる社会学』の著者である辻井敦大さんにお話を伺いました。インタビュアーは林凌さんです。 【著作概要】「家」なき時... 続きを読む 2023年7月5日
松村淳 愛されるコモンズをつくる 街場の建築家たちの挑戦 今回は2023年に晃洋書房より出版された『愛されるコモンズをつくる〜街場の建築家たちの挑戦』の著者である松村淳さんにお話を伺いました。インタビュアーは松田ヒロ子さんです。 【著作概要】本書は、コロナ禍... 続きを読む 2023年6月7日
洪里奈 「ルーツのある」子どもたち 民族学級という場所で 今回は2022年にクレインより出版された『「ルーツのある」子どもたち〜民族学級という場所で』の著者である洪里奈さんにお話を伺いました。インタビュアーは鶴見太郎さんです。 【著作概要】朝鮮半島に「ルーツ... 続きを読む 2023年1月25日
清水亮 「予科練」戦友会の社会学 戦争の記憶のかたち 今回は、2022年に新曜社より『「予科練」戦友会の社会学〜戦争の記憶のかたち』を出版された清水亮さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは『〈趣味〉としての戦争』を出版された佐藤彰宣さんです。 【... 続きを読む 2022年6月22日
山本かほり 在日朝鮮人を生きる <祖国><民族>そして日本社会の眼差しの中で 今回は2022年に三一書房より『在日朝鮮人を生きる〜<祖国><民族>そして日本社会の眼差しの中で』を出版された山本かほりさんをゲストにお迎えしました。 【著作概要】 本書は二部で構成される。第Ⅰ部では... 続きを読む 2022年5月18日
熊本理抄 被差別部落女性の主体性形成に関する研究 今回は2020年に解放出版社より『被差別部落女性の主体性形成に関する研究』を出版されました熊本理抄さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは鶴見太郎さんです。 【本書概要】 本書は三部から構成され... 続きを読む 2022年3月23日
土屋敦 「戦争孤児」を生きる ライフストーリー/沈黙/語りの歴史社会学 【著作概要】 第2次世界大戦で親を失った戦災孤児・戦争孤児は、戦後70年にあたる2015年まで多くを語らず、「沈黙の70年」を生きてきた。彼・彼女たちはなぜ沈黙してきたのか。これまでの人生で何を経験し... 続きを読む 2022年3月16日