吉原真里 親愛なるレニー レナード・バーンスタインと戦後日本の物語 今回は2022年にアルテスパブリッシングより出版された『親愛なるレニー〜レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』の著者である吉原真里さんにお話を伺いました。インタビュアーは関口洋平さんです。 【著作... 続きを読む 2022年12月14日
宇田川幸大 東京裁判研究 何が裁かれ、何が遺されたのか 今回は2022年に岩波書店より出版された『東京裁判研究〜何が裁かれ、何が遺されたのか』の著者である宇田川幸大さんにお話を伺いました。インタビュアーは中立悠紀さんです。 【著作概要】本書は、日本敗戦後1... 続きを読む 2022年11月23日
大野光明 越境と連帯 社会運動史研究4 今回は2022年に新曜社より出版された『社会運動史研究』第4号『越境と連帯』の編著者である大野光明さんにお話を伺いました。インタビュアーは櫻井すみれさんです。 【著作概要】苛烈な戦争や継続する植民地主... 続きを読む 2022年9月21日
金耿昊 積み重なる差別と貧困 在日朝鮮人と生活保護 今回は2022年に法政大学出版局より『積み重なる差別と貧困〜在日朝鮮人と生活保護』を出版された金耿昊さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは橋本みゆきさんです。 【著作概要】 在日朝鮮人と生活保... 続きを読む 2022年9月7日
土井智義 米国の沖縄統治と「外国人」管理 強制送還の系譜 今回は2022年に法政大学出版局より『米国の沖縄統治と「外国人」管理〜強制送還の系譜』を出版された土井智義さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは松田ヒロ子さんです。 【著作概要】 1945~7... 続きを読む 2022年8月24日
湯澤規子 胃袋の近代 食と人びとの日常史 今回は2018年に名古屋大学出版会より『胃袋の近代〜食と人びとの日常史』を出版された湯澤規子さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは伊藤洋志さんです。 【著作概要】 人びとは何をどのように食べて... 続きを読む 2022年8月10日
福間良明 戦後日本、記憶の力学 「継承という断絶」と無難さの政治学 今回は2020年に作品社より『戦後日本、記憶の力学〜「継承という断絶」と無難さの政治学』を出版された福間良明さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは津田壮章さんです。 【著作概要】 毎年夏になる... 続きを読む 2022年7月27日
福本拓 大阪のエスニック・バイタリティ 近現代・在日朝鮮人の社会地理 今回は、2022年に京都大学学術出版会より『大阪のエスニック・バイタリティ〜近現代・在日朝鮮人の社会地理』を出版された福本拓さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは仙波希望さんです。 【著作概要... 続きを読む 2022年7月13日
岡部芳彦 日本・ウクライナ交流史1937-1953 今回は、2022年に神戸学院大学出版会より『日本・ウクライナ交流史1937-1953』を出版された岡部芳彦さんをゲストにお迎えしました。本書の内容だけでなく、ウクライナに関わるきっかけについても語って... 続きを読む 2022年6月29日
清水亮 「予科練」戦友会の社会学 戦争の記憶のかたち 今回は、2022年に新曜社より『「予科練」戦友会の社会学〜戦争の記憶のかたち』を出版された清水亮さんをゲストにお迎えしました。インタビュアーは『〈趣味〉としての戦争』を出版された佐藤彰宣さんです。 【... 続きを読む 2022年6月22日